医療法人社団 城東桐和会
当院では、以下の舌下免疫療法を行っています。
実施にあたり、以下の点をご注意下さい。
詳しくは以下をご覧下さい。
採血にてアレルギー検査を実施します。結果が出るまで約1週間程かかります。
※過去2年以内に他院にてアレルギー検査を実施した結果がありましたらご持参ください。結果によっては当院での採血は不要となる場合があります。
採血検査結果を元に治療を検討します。
初回の投与は必ず医院内で行い、副反応の観察のために投与後30分程度、院内で経過観察をします。
診察からの服用後の経過観察含めて1時間位かかります。お時間に余裕を持ってご来院ください。
※舌下免疫療法は院長診療日のみの対応となります。
<舌下免疫療法 診療日>
院長診療日のみ 医師出勤表
<舌下免疫療法 初回投与受付時間>
午前・午後とも、診療時間終了の1時間前まで
アレルギー検査の採血および舌下免疫療法の治療は保険診療です。
初回導入加算 約750円
継続時、月一回管理加算 約80円
鳥居薬品のサイトに内服量や注意点など、詳しい服用方法が記載されています。ご活用ください。
同時併用は可能ですが、初回投与に関して同日に同時投与ができません。
初回、同日にシダキュア、ミティキュアを投与してしまうと初回の副反応が増悪する可能性が高まるためです。
中断した場合、投薬の再開はできますが、中断の期間によっては初回投与量からとなります。濃い濃度の薬でいきなり再開すると副作用が出やすくなるからです。
一般的には維持期に達していれば、再開が可能です。再開時期については医師へご相談ください。
内服の中止の希望がある場合、自己判断で中止せず、必ず医師に相談してください。