医療法人社団 城東桐和会
> 2025年5月
当院では、医療DX推進体制整備について、以下の通りに対応しています。
①オンライン請求を行っています。
②オンライン資格確認を行う体制を有しています。
③電子資格確認を利用して取得した受診歴、薬剤情報その他必要な診療情報を、診療を行う診察室または処置室で閲覧、または活用できる体制を有しています。
④電子処方箋の発行については、現在整備中です。(令和7年9月30日までの経過措置)
⑤電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在整備中です。(令和7年9月30日までの経過措置)
⑥マイナンバーカードの健康保険証利用について、一定程度の実績を有し、またさらなる利用促進に向けお声かけ、ポスター掲示を行っています。
⑦医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い医療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行うことについて、当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。
発熱や咽頭痛、咳など、感冒症状のある方が対象です。
当院では、受診歴の有無に関わらず発熱患者等の受入れをしております。
来院時は必ずマスクの着用をお願いします。
感染拡大時は、受付時間等変更し対応する可能性がございます。
ご理解のほど、よろしくお願いします。
発熱対応の待合室などスペースに限りがありますので、診療までお待たせしてしまう場合がございます。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
発熱外来をご希望の方も予約なしで直接ご来院いただけます。
新型コロナウイルス・インフルエンザ抗原検査ご希望の場合は、必ず受付時に受付スタッフに検査ご希望の旨をお伝えください。
◆水曜日、日曜日以外の代診医師の日程については医師出勤表でご確認ください。
◆下記「抗原検査のご案内」あらかじめ了承ください。
当院では症状のある方を対象に新型コロナウイルス感染症の検査を行なっております。
インフルエンザおよび新型コロナウイルスを10分程度で同時に判定できます。
ご希望の場合は、必ず受付時にスタッフへお申し付けください。
※PCR検査は行っておりません。
※診断書等の各種書類については別途文章料が発生します。ご要望の際はスタッフにご相談ください。
土曜日は午前中の診察が大変混み合うことが多く、午前中診察が午後の診療開始時刻を過ぎても終了しなかった場合に
医師・事務スタッフの昼休憩確保のため午前最後の診察終了後に15分程度の休憩をいただくことがございます。
当日のご案内となりご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
平日16時~18時30分、土曜9時~12時は混雑が予想されます。
お待たせしてしまう時間が長くなってしまう場合もありますので予めご了承ください。
厚労省より令和5年3月13日以降、マスクの着用は個人の判断が基本となりました。
クリニックでは、引き続き患者様にマスクの着用を推奨しております。
なお、従業員はマスクを着用した上でご案内させて頂きます。
ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。